背景ライン

過去実績

えひめICTチャレンジド事業組合の過去実績一覧です。

e-ICT月例会

category:

2014年2月20日 e-ICA(えひめICTチャレンジド事業組合)月例会

 

議題・検討内容

 

  1. e-ICA共同受注窓口に新しく参加した「あんずの森」さんの紹介
  2. 受注状況
    印刷が多いのは変わらず、自注総額や内容は次回詳しく報告する。
    ホームページへの掲載やメールでのリアルタイムなお知らせは遅れている。
  3. 自治体の優先発注指針
    まだ出ていないところがあるが年度末までにはそろう予定
  4. MS社と県との共同の事業について(フェロー三好さんより説明)
    県IT推進協会を通じて障がい者の活動や就労に結びつける作業を検討中
  5. 法人化について
    事業協同組合・NPO法人・一般財団 などで検討中
    3月7日11時から、振興財団に相談する。
  6. 徳島JCIさん
    サーバ利用料金にいて
    24、25日の研修について

これらについて、話し合いと情報交換が行われました。

松山市人権教育研究会

category:

2014年1月21日 松山市人権教育研究会にブース展示しました。

 

  • テーマ
    「一人ひとりの人権を守るために」
  • 場所
    松山市総合コミュニティーセンターのコミュニティープラザ
  • 参加対象者
    地区公光民館・高齢クラブ・ふれあいセンター・同和対策関係・保育所・幼稚園・学校関係者と保護者・企業・NPO団体など
  •  

    20140121

     

    5分科会が開かれ高齢者・障害者分科会では、きらりの森の支援者と利用者の発表があり、こころ塾村松さんの司会で行われました。参加の約200名強の方に「えひめICTチャレンジド事業組合」のパンフレットを配布しました。

第2回Webアクセシビリティー講習会

category:

2014年1月20日 NPO法人JCI(徳島)のアクセシビリティー講習会

 

本日と明日の2日間で第2回目を開催しています。来月2/24~25日には第3回の研修を行う予定です。
本日は、参加は5団体で16人の受講者が前回の復習と、保つべきアクセシビリティーの基準などについて説明がありました。

 

e-ICA月例会

category:

2014年1月6日 「エイカ e-ICA」月例会

 

検討内容

 

  1. 受注品制作先の優先順位や品質保証への提案の検討を行いました。
    現状は受注量も少なく懸念される課題も無く推移しています。当面は受注の公表とメール配信についてのシステム構築を急ぎます。
  2. 愛媛県が進めている共同受注窓口の事業としての先進地見学の報告
    県職員2名と「ポッポ苑」、「夢・たまご」、「スクラムハート」、二神の6名で参加し、岡山・滋賀・京都の共同受注窓口や事業所の見学をしました。
    2カ所の共同受注窓口では、年会費\5000と売り上げの10%+行政的支援があります。
    ブランド化と競争による品質確保が重要と感じました。
  3. ホームページの検討
    リアルタイムなメール配信等の検討をしました。
    それぞれの事業所のビデオ映像を掲載します。
  4. 現在の受注状況と特徴と課題
  5. 徳島JCI Teleworkers’ Network フォーラム出席の報告
    事例紹介で「えひめICTチャレンジド事業組合の取り組み」を発表しました。
    Webアクセシビリティーの事業化に向かい、関係企業との話し合いの機会を作りました。
    徳島JCIのシンクライアントシステムの説明を1月20、21日開催の第2回JCIアクセシビリティー研修時に行います。
    第3回JCIアクセシビリティー研修を2月24、25日に開催します。(場所は未定)
  6. 第3回共同受注窓口の研修会を2月20日開催します。
    場所は、愛媛県身体障害者福祉センター2F会議室です。
    同日、午前中10時より「えいか e-ICA」月例会を開催します。