背景ライン

過去実績 - 未分類

Webアクセシビリティー講習会

category:未分類

2013年10月21日  徳島 NPO法人JCIさんのアクセシビリティー講習会を開催しました。

 

 徳島 NPO法人JCIさんのアクセシビリティー講習会を開催しました。

 

e-ICA10月定例会

category:未分類

2013年10月15日  e-ICA10月定例会 (えひめICTチャレンジド事業組合)の月1回の例会報告

 

現状と、この一ケ月の出来事/

9/27 情報モラル啓発セミナー
10/1 南予事業所訪問、宇和島市役所訪問
10/6 えひめアビリンピック 愛媛高齢・障害者雇用支援センター
10/9 SELPフォーラムえひめ2013にてブース展示を行った。

  1. e-ICA の法人化について。
    発注自治体の入札参加資格業者への対応が定まっていないので様子を見る事にする。
    社団法人化は急がない。
  2. 受注について。
    行政からの受注5団体からあった。
    受注に関しての課題
    受注後各団体への振り分けの原則が必要。
    IT系以外の事業依頼がある。
  3. 県内の共同受注窓口についての情報提供
    松山圏域 掃除とは別の作業について共同窓口が出来そうだ。
    今治圏域 
    八幡浜・大洲圏域 事業として清掃・弁当・(菓子)など
    宇和島圏域では10/24に宇和島市役所で事業所の意見交換会が開催予定。
  4. ホームページ
    受注情報のページ作成内容の検討。
    受注情報や見積もり、納品など会員への情報公開に努める。
    ページの更新があると各会員へメールでお知らせが行くようにする。
    活動の履歴ページ、問題点と対策ページを作成。
    情報公開をして他の団体の参考となる様なものにしたい。
  5. 会計処理について。
  6. その他
    見積書の統一フォームを作る。
    徳島JCIの講習会について。
    11/20 事業所職員と自治体担当者との共同受注のグループワークを開く。

 

SELPフォーラムえひめ2013

category:未分類

2013年10月9日  「SELPフォーラムえひめ2013」が媛銀ホール開催されました。

 

 

 県内の企業と共に、えひめICTチャレンジド事業組合はブース展示し、パンフレットを配布しました。

   

 

久万高原町 障害者優先調達推進法説明会

category:未分類

2013年9月2日  久万高原町職員会で障害者優先調達推進法の説明会

 久万高原町職員会で障害者優先調達推進法の説明がありました。

 

 福祉担当者から障害者優先調達推進法の説明がありました。その後地域の障がい者就労施設2軒が現状と仕事内容などの説明がありました。

 私どもが設立した共同受注窓口「えひめICTチャレンジド事業組合」についての説明と共に何故、障害者就業事業所の共同受注が必要なのか、また今久万高
原町で開催している障害者対象のパソコン講習会への参加者の仕事として町役場からの発注が欲しい。などを話しました。

 

e-ica事業組合設立のアンケート集計結果

category:未分類

2013年8月20日   えひめICTチャレンジド事業組合設立のアンケート集計結果

行政の方からのアンケート抜粋

  1. 参考になった事
    事業所が受注に困っている事。
    共同窓口と今回の法律
    課題を知ることができた。
    事業所の考え方や取り組み
  2. 取り組みたい事
    事業所の情報収集、話し合いの場を持つ。
    方針の作成
    共同窓口の周知と意識付け
    発注の検討
  3. 今後どのような研修会があればよいか?
    本会の継続
    e-ICA設立後の問題課題について検討や報告の場
    共同窓口での課題に沿った研修
    業種別の研修
    行政側への事業所のアピールの場
    行政と事業所を結び付ける会

事業所の方からのアンケート抜粋

  1. 参考になった事
    優先調達法について
    業種別の共同受注
    何かが始まったの予感
    行政・発注側の考えを知ることができた。
    成功例を作り拡大することが大切。
    課題を解決しようとしている事業所が多かった。
    事業所間の横のつながりのきっかけとなった。
    出席者の意気込みを感じた。
    必要性は理解したが課題がたくさんある。
    行政の生の声が聞けてよかった。
    県内に同じ思いをしている人がいることを知った。
    このような会を続けてほしい。
  2. 取り組みたい事
    横のつながり、共同受注に向けて組織化、情報交換の場
    課題を共有して解決してゆきたい。
    事業所の業務の広報
    様子を見たい。
    現状を変える努力をしたい。
    話し合う機会を作り参加したい。
    品質を高めるためのスキルアップ
    学習会・勉強会の開催。
  3. 今後どのような研修会があればよいか?
    e-ICAの報告会・課題をどのように解決しようとしているか
    e-ICAのPC講習会
    共同窓口の先進例の研修、他県の情報
    このような会があれば助かる。定期的な開催を望む。
    スキルアップにつながる研修
    行政が発注しやすい例の紹介
    具体的な取り組みの例が知りたい。
    同じような事業をしているところとの横のつながり
    本会の継続
    企業に対してアピールする方法の会
    事業所間のコミュニケーションの場